2025 手しごとの会

梅やらっきょう、栗、柿、りんごなど、旬のおいしさを、長く楽しめるのが保存食。手間をかけて加工する保存技術には、古くからの知恵が詰まっています。
自分で手をかけたものの愛おしさは格別ですが、材料を自分で揃えるのは大変だし、ひとりで作るのはちょっとさびしい。でも、みんなで一緒に作れば、そんな仕事も楽しくあっ という間です。手作りの保存食には「食べたらおしまい」のいつもの料理とは違い、長く楽しめる美味しさと喜びがあります。
料理家・田内しょうこさんと一緒に、保存食を手作りしましょう。試食や活用法をお伝えし、完成品をお持ち帰りいただけます。季節の食材と触れ合うと、心も体も不思議と癒されます。自分への特別な贈り物にもなる、豊かな時間を過ごしませんか。
次回4月11日(金)・12日(土)は『『レモンしごと(塩レモン、レモン唐辛子など)』です。
スケジュール
2月21日(金)・22日(土)
『手前味噌の仕込み』※終了しました
3月21日(金)・22日(土)
『キムチづくり』
4月11日(金)・12日(土)
『レモンしごと(塩レモン、レモン唐辛子など)』
5月23日(金)・24日(土)
『らっきょうしごと(塩漬け、甘酢漬けなど)』
6月20日(金)・21日(土)
『梅しごと(梅シロップ、梅のスパイスシロップなど)』
7月25日(金)・26日(土)
『生姜しごと(生姜シロップ、佃煮など)』
8月 おやすみ
9月26日(金)・27日(土)
『秋の味噌仕込みとおはぎ』
10月24日(金) ・25日(土)
『栗の渋皮煮づくり』
11月21日(金)・22日(土)
『干し柿づくり』
12月 おやすみ
そのほか、おせち、クリスマスなど、特別講座も適宜開催予定です。
⚫︎こ時間|各回共通13時~16時(終了予定)
⚫︎会場|キッチンスタジオめぐりやさい
⚫︎小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」から徒歩4分
⚫︎参加費|5,800円 (6回 30.000円のチケットあり)
⚫︎来年度や特別講座への振替可能(差額は精算お願いします)

料理家・田内しょうこ
サステナキッチン主宰。忙しい生活の中でも、効率よく手作りし、生活も心も豊かにする 食の楽しみ方を発信している。『働くおうちの親子ごはん』『時短料理のきほん』『汁か けごはん』など著書多数。 Instagram